上海の挫折と都市封鎖の行方

上海の挫折と都市封鎖の行方

  そこで暮らし始めたのは27年前の1995年。蘭州ラーメン1杯が3元(当時のレートで約45円)、青島ビール大瓶が4元(同約60円)100円ちょっとでそこそこ腹を満たして、ほろ酔い気分になる…

大国の石油備蓄放出に真実を探る2021年の冬

大国の石油備蓄放出に真実を探る2021年の冬

  2021年11月24日、石油の国家備蓄の放出する方針が発表された。 石油備蓄は石油の急激な価格変動や石油供給量の減少に備えて石油を備蓄すること。備蓄の種類には国家備蓄、民間備蓄、産油国共…

中国不動産市場、25年目の重大局面

中国不動産市場、25年目の重大局面

  1990年半ばに上海に行き、それ以来中国界隈で暮らしているので不動産価格の高騰は身をもって体験した。 はじめて現地の不動産価格を強く意識したのは2000年頃だったが、当時上海で見た物件の…

独裁体制の国に投資する難しさ

独裁体制の国に投資する難しさ

  高額の報酬と充実した研究環境の提供で海外から優秀な研究者を集めて国ぐるみで研究開発に力を入れた中国は2021年注目度の高い学術論文数ではじめて世界首位に立った。(ちなみに日本は10位) …

デジタル化で人民元が迎える過渡期

デジタル化で人民元が迎える過渡期

  「人民元」は不思議な通貨である。 中国の通貨である人民元にはオンショア人民元(CNY)とオフショア人民元(CNH)の2種類がある。オンショア人民元(CNY)は中国本土で中国居住者のみが取…

アメリカと中国の新たなステージ

アメリカと中国の新たなステージ

  2021年3月18、19日に米アラスカ州のアンカレッジで米中外交トップによる会談が開かれた。 冒頭でアメリカ・バイデン政権のブリンケン国務長官が新疆ウイグル自治区、香港での人権問題、台湾…

2020年師走。北緯22度東経114度からの雑感

2020年師走。北緯22度東経114度からの雑感

  2020年も師走。新型コロナウィルス(COVID-19)についての報道が入りだしたのは1月だが、武漢で感染者が出始めたのはその一ヶ月ぐらい前とのことなのでコロナ発生からちょうど一周年と言…