実質価値がないにもかかわらず高い人気を誇る暗号通貨。イオス(EOS)
2018年6月18日時点での仮想通貨(暗号通貨)の時価総額ランキングは以下の通りである。 1.ビットコイン(BTC):$110,646,311,646 2.イーサリアム(ETH):$49,810,51…
2018年6月18日時点での仮想通貨(暗号通貨)の時価総額ランキングは以下の通りである。 1.ビットコイン(BTC):$110,646,311,646 2.イーサリアム(ETH):$49,810,51…
英語力は相当あるはず、だが正直英会話力はヤバい。。常々、日本から来る人に対して感じることである。一流大学、大学院などで高度な教育を受けた人でさえ日本にずっと住んでいる人の平均的な英会話能力はかなり低い…
自分が書いた【国境なき投資戦略】の25回のメール講座の中で年金の危機とか国民資産がターゲットにされていることとかいろいろな問題を取り上げて警鐘を鳴らしている。その中で人口減少と少子高齢化についても書い…
「サラリーマン大家」という言葉にも現れているように現在は一般の人が副業でも不動産経営に参入しやすい時代である。投資や資産運用を生業としていることもあり僕の周囲には低金利や異次元金融緩和の影響で会社員の…
中国圏内への現金の持ち込み、持ち出しが一段と厳しさを増している。中国の通貨、人民元(RMB)については中国本土から海外への持ち出し、海外から本土への持ち込みの双方において限度額は一人あたりRMB20,…
「今には今のチャンスがある」というのは僕がいつも肝に命じ、相談者にも語っている言葉である。これまでの人生の中で日本のバブル景気やITバブル、中国の不動産高騰など資産を一気に増やすことのでき様々なチャン…
新物件が出てこない。それが率直な感覚である。EUの盟主であるドイツの首都でありながら、その特殊な歴史的背景から不動産価格が非常に低い状態に留め置かれていたベルリン。 そんなベルリンの住宅市場が世界中の…
「予測市場(Prediction Market)」は将来起きる出来事を予想してお金を投じ、その結果が正しければ報酬を得て間違っていれば投じたお金は戻ってこないというマーケットである。ギャンブルは典型的…
香港を拠点に投資・資産運用を取り扱っていると世界中から日々いろいろな商品の情報が入ってくる。優良と思えるもの、たいしたことないもの、まともなもの、怪しいもの、玉石混交なのだがどれも多かれ少なかれ人間の…
2018年4月中旬時点、仮想通貨(暗号通貨)の時価総額でビットコイン、イーサリアムに続いて第三位の規模を誇るのがリップルである。リップルは前者2つを含む多くの仮想通貨とは大きく異る側面を…
© COPYRIGHT BORDERLESS WORKS CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED