Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

 

貯蓄重視型保険プロスペリティ・ブースター・マルチカレンシー

被保険者を無制限に変更できるという機能を備えて、実質的に「満期」の概念を取り払った貯蓄型保険が出現して5年あまり。今では香港に拠点を持つ多くの保険会社がそれぞれ同様の商品を開発している。運用開始後数年経過して解約返戻金額が支払保険料あるいは支払保険料に数パーセントを加えた死亡保障金額を超えて以降は解約返戻金額と死亡保障額が同額となる。つまり一応死亡保障(保険金)というものがあって、被保険者が死亡した場合に遺族がそれを受け取れるという形式は残っているものの、いわゆる多くの人が抱いている支払った保険料の数倍が支払われる伝統的な「生命保険」の面影はそこにはない。それはもはや株式やファンド投資のような運用商品であるといえる。

いや、株式やファンドは保有者が亡くなったときには口座が一旦凍結され、相続人は手続きに結構な手間と費用をかけて資金の回収をおこなわなければならない。その点、名義の変更により資産を次世代に引き継げる機能があり、万一それを行う前に死亡が発生したとしても保険を通じて資産が遺族に支払われるという点において、貯蓄型保険はむしろ通常の株式やファンド投資より優れていると言える。もししばらく手を付ける必要のない余裕資金の運用を考えているが、とくに投資に対して深い知識があるわけでもないという人にとっては最適な商品であると言える。

「プロスペリティ・ブースター・マルチカレンシー(Prosperity Booster Multi-Currency)」

台湾で2番目、運用資産は2220億米ドルを誇る金融グループ大手「フーボンファイナンシャルホールディング(Fubon Financial Holding Co.,Ltd.)」傘下の保険会社「フーボンライフ香港(富邦保険香港)」の貯蓄型保険である。1993年に設立された保険会社のフーボンライフはグループの中核を担う会社で格付けはStandard & PoorsでA-、Moody’sでA3、台湾格付けでtwAA+、いずれも安定的(Stable)という評価が付いている。

プロスペリティ・ブースター・マルチカレンシーの見積例

①経過年数
②支払保険料の合計
③解約返戻金
④保証解約返戻金額
⑤非保証解約返戻金額
⑥解約返戻金の合計
⑦死亡保険金
⑧保証死亡保険金
⑨非保証死亡保険金
⑩死亡保険金合計

赤枠部分は20年後の解約返戻金のシミュレーション。契約から20年目に解約をした場合、支払保険料のUSD100,000に対し、保証解約返戻金と非保証解約返戻金額の合計で解約返戻金の見込額はUSD262,457ということになる。支払保険料の合計に対し279%が戻ってくる計算になる。緑枠部分は20年後の死亡保障のシミュレーション。契約から20年目に死亡した場合、支払保険料はUSD100,000に対し、保証死亡保険金と非保証死亡保険金の合計で死亡保険金の見込み額はUSD262,457ということになる。

プロスペリティ・ブースター・マルチカレンシーの特徴

商品タイプ貯蓄重視型保険
運用資産組入比率債券:20%-80%
株式等:20%-80%
契約期間被保険者が120歳になるまで
被保険者の年齢(加入時)生後15日〜75歳
支払い期間2年、5年、全期前納(※全期前納はを保険料総額を一括払いで支払いする形)
途中引き出し・出金Special Dividendの50%までは途中引き出し可
ローン借入れ
保険料の支払い方法・銀行送金
・クレジットカード
ボーナスSpecial Dividend
居住地による申込制限あり
死亡保障万一被保険者がプラン運用途中で亡くなってしまった場合、その時点での支払済保険料の105%と解約返戻金のどちらか高い方の金額が死亡保障という形で遺族・受取人に支払われることになる
無料で付帯する特約
商品の特徴・被保険者が138歳まで契約が続く長期運用商品
・プラン通貨が米ドル、香港ドル、カナダドル、英ポンド、豪ドル建ての5種類で契約3年目あるいはすべての保険料を払い終えたあとのどちから遅い方以降変更が可能
・契約者と被保険者の名義変更が無制限に行える
・契約を引き継ぐことができる契約者候補と被保険者候補を予め2名まで指定しておくことができる(予期せぬ契約の失効を防ぐため)
・証券分割が可能、分割された証券は別々の通貨に変更が可能
・Special Dividend Cash Out Optionを使って出金可能(基本死亡保障額は減額されない)
・部分解約が可能(基本死亡保障額が減額される)
・損益分岐点は6年(非確定部分を含む概算)
・確定返戻金が投資額と同額になるのは15年目
・死亡保障の柔軟な受取り(一括受取、分割受取、逓増受取、一括受取と分割受取の混合)※分割で受け取ると金利もつく
・5年払いプランには3年のプレミアムホリデーを申請できるオプションがある
・支払い猶予を31日から90日に延長できるオプションがある

Fubon Life(フーボンライフ)とは?

Fubon Financial Holding Co.,Ltd.(富邦)は1961年に台湾で設立された金融グループで金融会社としては台湾で2番目の規模を誇り、運用資産は2220億米ドル、9年連続でもっとも利益の高いファイナンシャルグループとなっている。

グループ傘下には、

Fubon Life Taiwan(保険会社)
Taipei Fubon Bank、Fubon Bank Hong Kong、Fubon Bank China(銀行)
Taiwan Mobile(携帯電話キャリア)
Fubon Securities(証券会社)
Fubon Land(デベロッパー)

があり、特に保険と銀行は中国本土、香港、フィリピン、タイ、シンガポール、インドネシア、ベトナムでも展開している。

[Fubon Life社の格付け:2024年時点]
スタンダード&プアーズ:A-(安定的)
ムーディーズ:A1(安定的)