Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

 

「国や政府に対してのネガティブな空気」

日本へ行って家族や友人、顧客と話しているときに僕がよく感じる雰囲気を一言で表現するとこんな感じになる。国の将来に希望を持っている感じが乏しく、どちらかというと悲観的・批判的な見方が大勢を占めるのである。この記事を書いている僕のところには多くの返信があり、読者からの意見をいただける。ちなみにそうしたすべてのメールに対して必ずしも返信ができないことをこの場を借りてお詫びしたい。返信はしなくても感謝しながらすべて目を通させていただいている。

日本はまだマシ

そうした読者からの返信にも、「少子高齢化や年金危機に対する政府の無策に対する嘆き、、」とか、「利権とか天下りなど一部の人が優遇されている社会構造への不満、、」とか、「税負担が重いことへの怒り、、」など挙げればキリがないほどのネガティブな意見に溢れている。まあ自分もそうした問題点を指摘した記事を書くことはよくあるので同調した方からそうした返信をいただけるのであるが。。

実はそうしたご意見に対して、僕は「日本はまだマシですよ」という趣旨の返信をすることにしている。お上に不満があるのは世界中の一般庶民は皆同じなのである。海外の人と自国の政治や経済について「私の国の政府は素晴らしい、満足している」というような意見を聞いたことはない。この話題に対する反応はどの国の人と話してもネガティブなのだ。

その中で日本はかなり良い方である、という話をしたい。まずは経済。

日本の経済

なんだかんだ言っても200カ国以上ある世界の国々の中でGDP(国内総生産)ではアメリカ、中国に次いで第3位の経済大国だ。一人あたりのGDPランキングでも26位である。贅沢を言えばキリがないがこれでも世界の中で上位15%以内に入っている。日本の2.5倍のGDPを誇るようになったと言っても人口の多い中国は頭数で割るとランキングは70位に落ちてしまう。日本は世界の平均よりずっと豊かな水準にある国であり、日本人に生まれ、日本で働くだけで他の大多数の国よりもはるかに多くの報酬が得られるのである。

日本の政治

次に政治。世界には大きく分けて2種類の政治体制があると言って良い。ひとつは民主主義でもうひとつは全体主義である。ざっくりと定義すると民主主義は「国民一人一人が政治に参加できる仕組みのある国」で、全体主義は「国民一人一人が政治に参加できる仕組みのない国」である。1人から数人の幹部がすべてを決める独裁制の国も社会主義国家もすべて全体主義のカテゴリーに入る。「どちらの政治体制の下で生活するが良いか?」という質問はもはや愚問だろう。

民主主義指数という指標がある。イギリスのエコノミスト誌傘下の研究所であるエコノミスト・インテリジェンス・ユニットが世界167ヶ国を対象に2年おきに発表している、各国の政治の民主主義のレベルを5つの部門から評価した指数である(Wikipediaより引用)

https://ja.wikipedia.org/wiki/民主主義指数

民主主義の完成レベルによって完全な民主主義(19カ国)、欠陥のある民主主義(57カ国)、混合政治体制(40カ国)、独裁政治体制(51カ国)に分類されている。※()内は2017年度の該当国数

この中で日本は23位、欠陥のある民主主義にランクしている。完全な民主主義グループに入らないのは残念だがそれでも上位15%以内だ。大学受験の学力偏差値で言うと上位15%はだいたい偏差値60である。ちなみに最下位は北朝鮮。もし日本という国に不満があるならここで自問してみてほしい。

「生まれ変わるとしたら一人あたりのGDPランキングや民主主義指数で日本より下にある国に生まれたいか?」

バングラデシュとかルワンダとかハイチとかに生まれたいか?ほぼ100%の日本人ががノーと言うだろう。(例として名前を挙げた国出身の人への失礼はお詫びする)

だが実際、人間はだいたい9割ぐらいの確率でそちらに生まれてしまうのである。日本は決して最高の環境にあるわけではない、しかし客観的に我々日本人がかなり幸運なのが間違いないのはわかってもらえるのではないだろうか?

他の国に思いを馳せる

それにしたってなんだか気分が晴れない、という向きもあるだろう。おそらくそれはどちらかというと昔の日本の方が良い状態だったという感じが強いからかもしれない。敗戦後の焼け野原状態から高度経済成長、バブルぐらいまでは「今日より良い明日がある」という気持ちを持てただろうし、そんな雰囲気のときは間違いなく世の中の気分が高揚している楽しい状態のはずだ。

しかし残念ながら今はピークを過ぎた感が大きく、今日より良い明日があるとはどうしても思えない、、それもまた事実。

しかしそんな気持ちをなんとか抑えてぜひ他の多くの国の人が置かれている状態にも思いを馳せ、「我々はまだマシである」という気持ちを新たにし、自分の手中にあるもの最大限に駆使して前向きに進んでいって欲しい。いろんな方からの日本の現状についてのネガティブな意見に触れるとき、そう願わずにはいれないのである。

0
2011年の発行開始以来毎週配信されているBorderless Group代表玉利将彦のメールマガジン

メール講座【国境なき投資戦略】

* 入力必須